ファッションの楽しい季節が来ました。
ヘビー・ライトアウター、スウェットTシャツニット…何でも着れて、何でも売ってる!
場所によっては桜も咲き始め、冷たかった風もほんのり暖かく。いやあ、春っていいですね…。
しかし…
春服、難しい問題
季節の変わり目って、なんでも着れるから、逆に何を着るべきか悩みます。
今年もウンウン悩んでいたんですが、先日「おや…」というものを見つけたので、紹介しちゃいます。
この投稿をInstagramで見る
コチラ、チャンピオンのナイロンジャンパー(スウェット)。
カレッジスウェットと似てますが、ナイロンのシャカシャカが新鮮です。
おすすめ古着 vol.1 『Champion nylorn jamper』
『おや?』と目を惹く、ストリートライク・ボディ

ナイロンのボディに大きなチームロゴ。かなりスポーティな印象です。
こうしたプリントは、軍用トレーニングウェアに始まり、アメリカの名門大学の体操着にも使われました。
これはそこから派生した、チームロゴ入りのタイプ。Hershey Bearsというアイスホッケーチームのロゴです。

トレンド逆行的ではありますが、こういうアイテムはついつい買ってしまいますね。
カレッジスウェットに似た雰囲気がありつつも、「おや?」と目を惹く一着。
ちょっと周りと差を出したいときは、ナイロンボディを選んでみるのもいいかもです。
ドローコードで自由自在のシルエット
そして、もう一つ語りたいのが、このシルエット。

ドローコードがついていて、シルエットを変えられます。
普通はストンとしたシルエットですが、ドローコードをしぼるとまるっとした形に。

しぼると、身幅広め・着丈短めの、今着たい形に。やっぱりこのシルエットはかわいい。
ドローコードでシルエットが変わるので、あえて絞らないのも面白い。
・絞らずフレアパンツと合わせて、I字のシルエットに。
・絞ってワイドパンツと合わせて、Y字のシルエットに。
色んな着方ができちゃいます。XLくらいのオーバーサイズを選ぶのも、面白いかもです。

春って、選択肢が多くて難しい。
だからこそ、こういう「使い道多いやつ」があると便利ですね😊
ナイロンスウェットの紹介、おしまい…!
着こなし・サイズ感
最後に、サイズ感と着こなしについて!
選ぶ際の参考に、どうぞ!
サイズ感

165cm53kgで、サイズS着用。
サイズ感は、リバースウィーブとほぼ同じです。
1~2サイズ上を選ぶと、今らしくゆったり着れます。
ドローコードがあるので、少し大きめチャレンジするのも良さそう✊
ちなみに、僕はSしかなかったので、Sを買いました。
でも内心「ちょっと小さいかも」と思っています。いや、やっぱり小さい気がする…。
皆さんは買う際に妥協しないように気を付けてください😂
着こなし

ストリートで合わせるのがオススメです。
ナイロン素材+スポーツウェアということで、かなりストリートなんですよね。
なので、ディッキーズなどのワーク系パンツと合わせて、足元はローカットスニーカー、みたいな。
シンプルなストリートスタイルがしっくりきますね。
おわりに
というわけで、今回の紹介おしまい!
着ている人が少ないので、差別化としてもGOOD…!
古着は、こういう出会いがあるからいいですね。
というわけで!
楽しい春は始まったばかり、みなさんも古着屋に出かけよう!!!
今回はこれでおしまい!お読みいただきありがとうございました✊